山口富貴子2020年7月28日1 分7月の着物コーディネート今回のきものコーディネートのポイントです。 ベージュのぜんまい紬に水色の博多帯です。 . 帯締めは、オフホワイトの三分紐に、黒のスワロフスキーの帯留めでポイントにしてみました。 . 帯揚げは白にピンクの絞りが入っているものをして爽やかな感じにしています。...
山口富貴子2020年6月23日1 分浴衣コーディネート今年はコロナの影響で、お祭りや花火大会がことごとく中止となってしまいましたね。 ただ、浴衣を着ることで季節感を感じたり、リフレッシュしたりできるので、しまったままにせずに袖を通してみませんか? 浴衣は2時間程度で着崩れしないポイントやしまい方なども細かくお伝えします。余裕が...
山口富貴子2020年6月11日1 分4月の着物コーディネートトルソーに春の装いを着付けしました。 紺地の紬の中にブルーの蝶の柄が可愛くて気に入っています。ブルーの献上柄の帯で甘くなりすぎない様にしました。 帯留めは黄色の琉球ガラスを、帯締めは淡いブルーを合わせています。 帯揚げは白と辛子色のぼかしになっている物にしています。 襟元は...
山口富貴子2020年6月10日1 分2月の着物コーディネート白地に幾何学的な模様の紬に博多帯を合わせました。着物は譲り受けの物、帯は購入した物です。 .帯揚げは濃紺にして統一感を出し、帯締めは藤色、紺、緑色が入ったものでアクセントにしています。 .何気ないですがスッキリとした感じに仕上げてみました。 後ろ姿がインパクトが出る存在感の...
山口富貴子2020年2月21日1 分2月1日(土)の体験レッスンandお出かけランチの様子先日の体験レッスンandお出かけランチの様子。 10時~レッスン開始 11時半~今回も近所の神社を散策 12時~ランチ 13時解散。 母と同郷とのこと、娘さんがいらっしゃるとのことで、会話に花が咲き、ついついランチの写真を忘れてしまいましたが、近所に新しくオープンした中華。...
山口富貴子2020年1月27日2 分 1月22日(水)体験レッスンandお出かけランチの様子1月22日(水)の体験レッスンandお出かけランチの様子です。 寒い日でしたが、お天気にも恵まれました。 10時 着付けレッスン 11時半 近くの神社 12時 和食ランチ という流れでした。 ✳︎お客様の声(40歳女性)✳︎ 子育てが落ち着いたこと、日本の伝統文化などにも興...
山口富貴子2020年1月9日1 分パーティーの着物コーディネート白地の訪問着に黒の袋帯を合わせました。 パーティーに着て行くので小物は華やかに。 帯揚げは薄いグリーンにドットが入ったもの、帯締めはラメの入ったパープルのものです。 少し豪華にする様にダイヤが入った帯留めを使用しました。この帯留めは祖母の形見のブローチを帯留めにリメイクした...
山口富貴子2020年1月9日1 分しめ縄リースのワークショップに参加しました昨年、しめ縄リースのワークショップに参加してきました。 飛び込みで参加したのですが、30分くらいで制作できました。年末年始の我が家を華やかにしてくれました。
山口富貴子2020年1月9日1 分12月の着物コーディネート年が明けておりますが、昨年12月の着物のコーディネートをアップします! クリスマスを意識してグリーンの帯に赤い帯揚げをしています。 帯留めは、グリーンの三分紐に黒のスワロフスキーをしています。 根付けは白いクリスマスツリーにしました。 半衿もラインストーンを散りばめたものを...
山口富貴子2019年10月9日1 分9月の着物コーディネート9月に入ったので、単衣(ひとえ)のきものにしました。 きものは紫色の本塩沢紬です。本塩沢紬は単衣に向いています。(本塩沢は織物の種類で、塩沢とは越後、新潟県の地名です) まだ暑い日が続いているので、帯は白っぽいで涼しさを出しました。 9月にはお月見もあるので、帯留めは...
山口富貴子2019年7月25日1 分車椅子きつけの講習会に参加しました5月に開催していた東京きものショーで、 の展示を見てどんな風に着付けているのかなと興味を持ちました。 でも何処で学ぶことができるかと思っていました。 そんな中、着付けの仲間の先生に、NPO法人全日本福祉理美容協会で講習会をしていることを聞き、講習を受けたいと思い申し込みまし...
山口富貴子2019年6月13日1 分北鎌倉明月院で紫陽花をみてきました。紫陽花の季節ですね。友人と北鎌倉明月院で紫陽花を堪能しました。 雨の予報でしたが降られることも無く、美味しいランチも頂いて大満足です。平日にもかかわらず結構人が出ていましたよ。 コーディネートは鬱陶しさを払うようにビーズの半衿にしてみました。 きものはもしも雨が降っても良...
山口富貴子2019年5月5日2 分東京キモノショー20192019年5月2日(木)〜6日(月)まで、コレド室町1の日本橋三井ホールで開催している東京キモノショーに行ってきました。 知人がボランティアで運営を手伝っているということで教えていただき、娘と一緒にはじめて参加しました。 本日は初夏の陽気になったので、爽やかな花織のブルーの...
山口富貴子2019年4月23日1 分きもの装いコンテスト2019メルパルクホールにて2019年きもの装いコンテスト世界大会が4月21日開催されました。 全国から地区大会を経て有志が集まりました。 振袖の部、留袖の部、カジュアルの部、子供の部、外国人の部、学校対抗の部、一般の部と華やかに行われました。 私は今回お手伝いで参加させて頂きました。
山口富貴子2019年3月6日1 分和室の生け花和室に花を生けました。 春の訪れを感じられる桜の花が手に入ったので、ストックと百合を添えてみました。 恵貴(しげき)きもの教室での教室スペースとなる場所です。生徒さん方とこうした季節のお花や、生け花についてお話ができること楽しみにしています。 教室の開校は5月からを予定して...